さて本日はドイツTier8課金巡洋艦「プリンツ・オイゲン」について紹介しよう。
第二次世界大戦で激戦区を転々としながら、終戦まで生き残った好運艦である。
WOWS内でもそれは考慮されているのか、HPのプール量が多く、さらにTier8巡洋艦としては特別に修理班を搭載できるメリットがある。
記事の情報は2019年10月26日の情報です。画像ⓒWargaming社
プリンツ・オイゲン 艦歴
プリンツ・オイゲンの艦名の由来は、オーストラリアに仕えた軍人・政治家のオイゲン・フランツ・フォン・ザヴォイエン=カリグナンから。
第二次ウィーン包囲に始まったオスマン帝国とオーストラリアとの間の戦争で武勲を挙げ、スペイン継承戦争で軍政両方でトップとなり対仏戦争を指揮した方だそうです。
スペイン継承戦争では、英国の名称マールバラ公と共にフランス軍を劇はしルイ14世を追い詰め、フランスの名将ヴィラール元帥と名勝負を残したらしい。
巡洋艦のプリンツオイゲンは1935年発注、1936年起工、1937年進水、そして1940年就役と、戦時中の就役となっている。
1941年のライン演習作戦ではビスマルクの一撃でフッドが撃沈したが、同海戦でプリンツ・オイゲンは新鋭艦プリンス・オブ・ウェールズに命中弾を与えている。
1942年2月フランスのブレストにプリンツ・オイゲンは居たが、シャルンホルスト・グナイゼナウと共にドイツ本国に帰還させるツェルベルス作戦に参加。イギリスの目の前のドーバー海峡を通りドイツへ帰還した。
同2月Trondheimsfjord沖を航行中にイギリス潜水艦トライデントがプリンツ・オイゲンに雷撃。大きな損害を被った。プリンツオイゲンは曳航され、修理されることとなる。
1943年プリンツ・オイゲンはノルウェーに向う支援部隊に命じられるが、イギリス軍機に発見され、引返す。
東部戦線でソ連軍がドイツ軍を押し戻し始めたため、1943年10月、支援任務に入った。そのまま東部戦線で艦砲射撃による支援をし、ソ連軍に対して有効な打撃を与えていたプリンツ・オイゲンだが、1945年5月7日に退役し、イギリス海軍に引き渡されたのであった。
プリンツ・オイゲンは終戦まで生き残った好運艦であったが、アメリカ軍が接収し、ビキニ環礁での原爆標的艦と使用され、2回の爆発を受けても沈まなかった。しかし原爆実験による進水が増大したことにより、浅瀬に座礁させられ、その後転覆したのであった。
写真 転覆した状態で今も残るプリンツ・オイゲン
プリンツ・オイゲン スペック
さて、第二次世界大戦を生き抜いたプリンツ・オイゲンであるが、WOWS内での性能や如何に。
表 プリンツ・オイゲン スペック
名称 | 艦名 | Prinz Eugen |
日本語表記 | プリンツ・オイゲン | |
外装 | HP | 45,000 |
砲 | 口径 mm | 203 |
門数 | 4×2 | |
リロードs | 13 | |
砲塔回転速度°/s | 8 | |
射程km | 17.52 | |
最大散布界m | 153 | |
シグマ値 | ||
HE弾ダメージ | 2500 | |
HE発火率 | 13% | |
HE初速 m/s | 925 | |
AP弾 | 5900 | |
AP弾初速m/s | 925 | |
HE弾DPM | 9.23.E+04 | |
AP弾DPM | 2.18.E+05 | |
副砲 | 副砲口径mm | 105 |
副砲門数 | 6×2 | |
副砲射程km | 5 | |
副砲装填時間s | 3.35 | |
副砲ダメージ | 1200 | |
副砲発火率 | 5% | |
魚雷 | 門数 | 4×3 |
リロードs | 68 | |
ダメージ | 13700 | |
雷速 knot | 64 | |
射程 km | 6 | |
DPM | 72529.41 | |
対空 | 対空/長距離 | 151×0.85/3.5-5.2 |
対空/中距離 | 260×0.85/1.5-3.5 | |
対空/短距離 | 218×0.81/0.1-1.5 | |
弾幕長距離 | 6 | |
弾幕中距離 | 7 | |
機動性 | 速度 kt | 32 |
旋回半径 m | 770 | |
転舵時間 s | 10.9 | |
隠蔽 | 隠蔽 km | 14.94 |
航空隠蔽 km | 7.49 |
プリンツ・オイゲン 消耗品
スロットR:応急工作班
スロットT:対空防御砲火/水中聴音
スロットY:戦闘機
スロットU:修理班
プリンツ・オイゲンは愛宕と同じくTier8巡洋艦としては例外的に修理班を搭載できるメリットがある。
プリンツ・オイゲン 生存性
プリンツ・オイゲンのHPは45000と
Tier8巡洋艦トップ
のHP量である。Tier8巡洋艦の平均値+12.6%増しである。
さらに修理班を搭載できるため、有料消耗品・艦長スキル・信号旗で増し増しした場合、
Tier8巡洋艦平均の2.10隻分のHP
を持つこととなる。
生存性に関してはゾンビの如く死なないプリンツ・オイゲンであった。
プリンツ・オイゲン 主砲
プリンツ・オイゲンの主砲は
- HE弾DPMはTier8巡洋艦13隻中13位と最下位
- AP弾DPMはTier8巡洋艦15隻中13位
と見るところがないプリンツ・オイゲンの主砲である。
プリンツ・オイゲン 隠蔽
プリンツ・オイゲンの隠蔽値14.94kmは、
Tier8巡洋艦15隻中15位と最下位
である。艦長スキル・アップグレード・迷彩込で11.74kmまで短くなるものの、交戦距離は遠めに取らざるを得ないだろう。
プリンツ・オイゲン 対空
プリンツ・オイゲンの対空砲は、大体Tier8巡洋艦の平均的な秒間対空値である。
プリンツ・オイゲン 魚雷
プリンツ・オイゲンの魚雷の射程は6kmと短いものの
門数が片舷6門xダメージ13700
とダメージ総量は多く、戦艦との差合い担った場合は狙って撃つとよいかもしれない。
プリンツ・オイゲン 機動性
プリンツ・オイゲンの速度は32knと
Tier8巡洋艦15隻中13位の最下位
旋回半径・転舵所要時間も大きく長く、機動性はやや悪いといえるだろう。
この記事へのコメントはありません。