さて本日はイギリスTier10課金戦艦
サンダラー
について紹介。457mm砲を搭載し、隠蔽が良く、機動性がまずまずで、生存性が低い戦艦といった特徴を持つサンダラーである。
工廠にて石炭252000と交換可能な艦である。
(記事の情報は2019年10月10日の情報です。画像©Wargaming社)
サンダラー艦歴
1939年頃に計画されたライオン級の4番艦。
ライオン級自体が、第二次世界大戦の物資を優先するため、建造を一時停止し、結局完成されることなくスクラップ処分になったが、サンダラー自体は計画自体はあったものの発注が行われることは無かったという艦。
サンダラー/コンカラー/大和 比較
早速サンダラーを同Tier10の英戦艦「コンカラー」と我らがIJN「大和」と比較してみた
表 サンダラー/コンカラー/大和 比較表
名称 | 艦名 | Conqueror | Thunderer | Yamato |
日本語表記 | コンカラー | サンダラー | 大和 | |
外装 | HP | 82900 | = | 97200 |
砲 | 口径 mm | 419 | 457 | 460 |
門数 | 4x3 | 4×2 | 3x3 | |
リロードs | 30 | 26 | 30 | |
砲塔回転速度°/s | 4 | 5 | 3 | |
射程km | 24.25 | = | 26.63 | |
最大散布界m | 302 | 270 | 275 | |
シグマ値 | n.a. | n.a. | n.a. | |
HE弾ダメージ | 7200 | 8200 | 7300 | |
HE発火率 | 48% | 63% | 35% | |
HE初速 m/s | 792 | 757 | 805 | |
AP弾 | 13000 | 14900 | 14800 | |
AP弾初速m/s | 747 | 762 | 780 | |
副砲1 | 口径 mm | 134 | = | 127 |
門数 | 8x2 | = | 6×2 | |
射程km | 6 | = | 7 | |
リロードs | 6.67 | = | 6 | |
ダメージ | 1900 | = | 2100 | |
発火率 | 8% | = | = | |
副砲2 | 口径 mm | – | – | 127 |
門数 | – | – | 6X2 | |
射程km | – | – | 7 | |
リロードs | – | – | 6 | |
ダメージ | – | – | 2100 | |
発火率 | – | – | 8% | |
副砲3 | 口径 mm | – | – | 155 |
門数 | – | – | 2×3 | |
射程km | – | – | 7 | |
リロードs | – | – | 12 | |
ダメージ | – | – | 2600 | |
発火率 | – | – | 10% | |
対空 | 対空/長距離 | 121 | 77 | 206 |
対空/中距離 | 815 | 612.5 | 955 | |
対空/短距離 | – | 49 | – | |
対空長距離弾幕 | 14 | 4 | 6 | |
対空中距離弾幕 | 4 | – | – | |
機動性 | 速度 kt | 29.5 | = | 21 |
旋回半径 m | 820 | = | 670 | |
転舵時間 s | 17.4 | 10.4 | 13.7 | |
隠蔽 | 隠蔽 km | 15.66 | = | 16.42 |
航空隠蔽 km | 12.53 | = | 14.68 |
サンダラー消耗品
スロットR:応急工作班
スロットT:修理班
スロットY:対空防御砲火
修理班はイギリス戦艦の効果の大きいタイプではないので注意。
戦艦としては珍しく対空防御砲火が積める。
サンダラー 生存性
サンダラーのHPは82900。Tier10では下から数えて2番目。
さらに修理班もコンカラーのように効果の大きいタイプではないので、生存性は低い方である。
サンダラー 主砲
主砲は口径457mmを装備。
ちなみにコンカラーのような早発信管ではなく、通常信管(3)なのが良ポイント。
サンダラーのDPMをコンカラーと比較したのがこちら。
表サンダラー・コンカラーDPM比較
コンカラー | サンダラー | サンダラー/コンカラー | |
HE DPM | 1.73.E+05 | 1.51.E+05 | 87.6% |
AP DPM | 3.12.E+05 | 2.75.E+05 | 88.2% |
サンダラーのDPM自体はコンカラーより12%ほど低めである。
ちなみにこのサンダラー散布界が非常に良く、散布界/最大射程の比率が優秀な日本の戦艦に比するレベルである。
サンダラー 隠蔽
サンダラーの隠蔽はTier10でトップタイの15.66kmで、隠蔽特化にして12.30kmである。
サンダラー 副砲
サンダラーの副砲は門数16門、装填6.67秒、射程6kmと、副砲特化にするには少し物足りないだろうか。
サンダラー 機動性
サンダラーの速力は29.5knとまずまず。
回転半径はコンカラーと同じものの、転舵所要時間が比べて17.4→10.4sと大幅上昇しているのがミソ。
参考文献
(1)https://wiki.wargaming.net/en/Ship:Thunderer
(2)https://wikiwiki.jp/wobships/Thunderer
(3)https://forum.worldofwarships.com/topic/200649-thunderer-in-a-nutshell/
この記事へのコメントはありません。