さて本日はドイツTier7課金駆逐艦「Z-39」について紹介。
Tier7駆逐艦として例外的に隠蔽アップグレードが使用でき、高いHPを誇る駆逐艦である。
(記事の情報は2019年3月2日の情報です。画像ⓒWargaming社)
Z-39 史実
ドイツは条約により、所有できる艦艇サイズが制限されていた。
しかし各国の艦艇のサイズが大型化し、次第に条約を遵守するのが困難になり、ドイツは初めは密かに、後に大っぴらに条約越えの艦艇を建造するようになった。
Z-39は1939年のドイツ再軍備計画
プランZ
戦艦10隻・空母4隻・巡洋戦艦12隻・重巡5隻・軽巡44隻・駆逐艦68隻・潜水艦249隻と
大幅な軍備計画であるが、そのZ-23型の一隻として建造されたのが本艦
Z-39
であった。
武装はドイツ軍の数の不足を補うため
軽巡
寄りの15cm砲を備えているのが特徴である。
また兵装が重くなったため、Z39は
遅く・重い
といった性格もゲーム内で再現されている。
Z-39/マース 比較
さて早速ゲーム内でのZ-39の性能と同Tier7駆逐艦マースの性能を比較してみた。
表Z-39/マース比較
艦名 | Leberecht Maass | Z-39 |
日本語表記 | レーベレヒト・マース | Z-39 |
HP | 17050 | 19600 |
口径 mm | 128 | 150 |
門数 | 5×1 | 1×2+2×1 |
リロードs | 4 | 7.5 |
砲塔回転速度°/s | 8 | 8 |
射程km | 10.85 | 11.84 |
最大散布界m | 96 | 103 |
シグマ値 | n.a. | n.a |
HE弾ダメージ | 1500 | 2200 |
HE発火率 | 6% | 12% |
HE初速 m/s | 830 | 835 |
AP弾 | 3000 | 3700 |
AP弾初速m/s | 830 | 835 |
門数 | 2×4 | 2×4 |
リロードs | 90 | 90 |
ダメージ | 13700 | 14400 |
雷速 knot | 65 | 65 |
射程 km | 8.01 | 8.49 |
対空/長距離 | – | – |
対空/中距離 | 5.2/3.5 | 61.6/3.5 |
対空/短距離 | 24/2.0 | 16.8/3.1 |
速度 kt | 37 | 36 |
旋回半径 m | 640 | 670 |
転舵時間 s | 5.8 | 4.5 |
隠蔽 km | 7.74 | 7.74 |
航空隠蔽 km | 3.22 | 3.5 |
Z-39消耗品
スロットR:応急工作班
スロットT:煙幕
スロットY:エンジンブースト
スロットU:水中聴音
Z-39 生存性
HP19600はTier7トップ
それどころか、一部のTier10駆逐艦を差し置いて、ゲーム内Top10入りしている(笑)
Z-39 主砲
表マース/Z-39弾種別DPM
弾種DPM | マース | Z-39 |
HE弾 | 1.13E+05 | 8.80E+04 |
AP弾 | 2.25E+05 | 1.48E+05 |
Z-39のDPMはHE弾・AP弾共にマースの下位互換であり
かなり弱い。
駆逐艦との直接対決はなるべく避けたい。
Z-39の砲塔旋回速度は遅く、射程はまずまずである。
Z-39 魚雷
表Z-39・マース魚雷DPM比較表
マース | Z-39 | |
魚雷DPM | 7.31E+04 | 7.68E+04 |
魚雷DPMはZ-39はマースの上位互換である。
射程8.5kmもTier的にまぁまぁ悪くない値である。
Z-39 対空
Z-39の中距離のダメージは61.6/3.5kmと割りと良い。
オペレーションダイナモに・・・といいたいところだが、ドイツ側なので作戦に参加はできないのが残念。
Z-39 隠蔽
隠蔽の素の値は7.74kmとパッとしない値だが、Tier7駆逐艦としてスロット5を
例外的に装備
できるため、隠蔽の最長値は6.08kmとTier比的にかなり良い。
参照
(1)http://wiki.wargaming.net/en/Ship:Z-39
(2)http://wiki.wargaming.net/en/Ship:Leberecht_Maass
(3)https://en.wikipedia.org/wiki/German_destroyer_Z39
この記事へのコメントはありません。