News

レーダー大幅変更へ / 浸水ダメージも変更

本日はレーダー・浸水ダメージの大幅変更の予定についてお伝えしよう。

レーダーは以前から強過ぎるとの意見が上がっていたが、それを受けて一部弱体・一部Buffというバランス調整が実装される予定となった。

全体的にはバランスが悪かったところの改善が見られ、このようなシステム変更は歓迎したいところである。

また、浸水ダメージについても変更があり同様にお伝えしよう。

(記事の情報は2019年1月28日の情報で、事前情報のため一部変更になる可能性があります。画像ⓒWargaming社)


レーダー 一部Nerf + 一部Buff

レーダー Nerfされたポイントは?

レーダー

のシステムが変更になるようだ。

具体的には

レーダーを発動させたとき、

  • 自艦はレーダー圏内の敵がすぐに見える。(今まで通り)
  • レーダー探知されている敵も探知されていることがインジケーターによって分かる。(今まで通り)
  • レーダー艦で探知された敵はすぐに味方は見ることができず、レーダー発動から6秒経ってから見えるように(←ここが変更点!)

Wargaming社によると「駆逐艦プレーヤー・煙幕持ちの巡洋艦プレーヤーがレーダー対策ができるように」とのこと。

レーダー Buffされたポイントは?

Nerfのみならず、同時にBuffも行われた。

大まかに言うと、

バランスの悪かった部分が改善された

といったところであり、こういう変更は歓迎したいもの。

ソ連巡洋艦・駆逐艦 レーダー持続時間Buff

 

のレーダー持続時間が僅かに延長。

一覧はこちら

表 レーダー持続時間Buffされた艦艇

艦種 国籍 Tier 名称 レーダー持続時間
変更前 s 変更後 s
駆逐艦 9 ブラック 20 22
8 咸陽(シェンヤン) 15 20
9 忠武(チュンム) 17 22
10 岳陽(ユエヤン) 20 25
巡洋艦 9 ドミートリー・ドンスコイ 20 25
9 クロンシュタット 20 25
10 モスクワ 25 30
10 スターリングラード 25 30
レーダーレンジ ソ巡・米重巡・英巡Buff

ソ連巡洋艦 全て 11.7 → 12.0kmのレーダーレンジに。

アメリカ重巡洋艦 ほぼ 10.0kmのレーダーレンジに。

イギリス巡洋艦 ほぼ 10.0kmのレーダーレンジに。

表 レーダーBuffされた艦艇

艦種 国籍 Tier 名称 レーダーレンジ
変更前 km 変更後 km
巡洋艦 8 チャパエフ 11.70 12.00
9 ドミートリー・ドンスコイ
9 クロンシュタット
10 モスクワ
10 スターリングタード
重巡 7 インディアナポリス 9.90 10.00
8 ボルチモア 9.00
9 バッファロー 9.45
9 アラスカ 9.45
10 デモイン 9.90
巡洋艦 8 エディンバラ 9.00 10.00
9 ネプチューン 9.45
10 マイノータ 9.90
レーダーレンジ 据え置きの艦は?

アメリカTier7アトランタ。8.49kmレーダー。

この子Buffしてあげても良かったんじゃないの?

アメリカ軽巡洋艦ルート。9.00kmレーダー。まぁ元々強いので。

イギリスTier7ベルファスト。8.49kmレーダー。強過ぎ。

表レーダー据置きの艦一覧

艦種 国籍 Tier 名称 レーダーレンジ
変更前 km 変更後 km
軽巡 7 アトランタ 8.49 据置き
8 クリーヴランド 9.00 据置き
9 シアトル 9.00 据置き
10 ウースター 9.00 据置き
重巡 8 ウィチタ 9.00 据置き
10 サレム 8.49 据置き
巡洋艦 7 ベルファスト 8.49 据置き

レーダー 開始タイミングを伝えやすく

現状では、味方がレーダーを使用しているタイミングを把握しづらい問題があった.

そこで、

  • レーダー・水中聴音On時、自動でチャットが送信

  • 味方がレーダー・水中聴音を使用している時、特別なアイコンが表示

  • レーダーの視覚効果が追加

等の変更が予定されているとのこと。

こういう変更は是非歓迎したいですね(・ω・)

浸水ダメージ大幅減の予定

浸水ダメージが大幅に減少される

ことになるらしい。ダメージ量、浸水時間共に大幅減となる予定である。

予定されている変更の一覧は下記を参照。

他には、

浸水が最大二箇所発生

浸水発生中に前進出力が30%減、後進出力が60%減

という変更になる模様。

表 艦種別 浸水ダメージ変更一覧

艦種 浸水ダメージ
変更前/s 変更後/s
戦艦 0.667% 0.500%
特殊巡洋艦1※
特殊巡洋艦2※ 0.667% 0.375%
巡洋艦 0.667% 0.250%
駆逐艦
空母 0.667% 0.250%

※特殊巡洋艦1:スターリングラード・吾妻・クロンシュタット・アラスカ

※特殊巡洋艦2:グラーフ・シュペー

表 浸水時間変更一覧

艦種 浸水時間
変更前 変更後
空母 30 据置き
戦艦 90 40
巡洋艦
駆逐艦
大体どのくらいの変更になる?

概算値はこちら。

駆逐艦・巡洋艦はある程度浸水に強くなる

ことがわかる。

表 浸水ダメージ概算値

種別 名称 変更前 変更後
一箇所 二箇所
英BB コンカラー 49800 16600 33200
日DD 陽炎 9000 1500 3000
日CL 最上 23500 3900 7800
参照

https://medium.com/@devblogwows/radar-flooding-c8711f9e87a7

ピックアップ記事

  1. WOWS 速報 スキル振り直し無料/新アップグレード早見表/隠蔽ルール変更・新ス…
  2. 空母新装 攻略情報 まとめ
  3. 出雲・武蔵 副砲 考察 ランク戦向け
  4. 新艦紹介 パンアジア イリアン 巡洋艦+深度魚雷
  5. レーダー大幅変更へ / 浸水ダメージも変更

関連記事

  1. News

    Wargaming社とウクライナ情勢について

    近日、ロシアによるウクライナ侵攻が大問題となっているが、ロシア系の企業…

  2. News

    ジュリオ・チェザーレ Nerf中止へ

    本日はジュリオ・チェザーレのバランス調整中止についてwows開発ブログ…

  3. News

    WOWS Ver0.7.11 武蔵・クロンシュタット削除

    11月22日よりwowsがVer 0.7.11にアップデートされた.…

  4. News

    アップデート0.8.2 スキル振り直し無料/空母小変更/宇宙戦等

    本日はバージョン0.8.2について紹介。大きな変更は特になく、スキ…

  5. News

    事前情報 アップデート 0.7.12「鉄鋼を入手する貴重なチャンス」

    本日はアップデート0.7.12の事前情報をお伝えしよう.鉄鋼鉄…

  6. News

    Wargaming社 ロシア・ベラルーシから撤退

    先日ブログでWargaming社がロシアのウクライナ侵攻に対し、批判的…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

おすすめ記事

  1. 新艦紹介

    新艦紹介 ~フィリブス・ウニティス/Viribus Unitis~
  2. WOWSまとめ / Summaries

    WOWSまとめ 魚雷持ち巡洋艦 part2
  3. News

    新艦紹介 ~West Virginia/ウェスト・ヴァージニア~
  4. WOWSまとめ / Summaries

    WOWS 戦艦ランキング ~射程~
  5. 艦情報

    課金艦情報 デューク・オブ・ヨーク メリットもありデメリットもある
PAGE TOP