皆さんこんにちは!
WOWSではAP弾(徹甲弾)・HE弾(榴弾)2種類の弾種が使用できるが
「違いがあまりわからん」
という意見もあると思う.
そこで本日攻略情報第一回目はAP弾・HE弾のおすすめについて紹介することにした.
(記事の情報は2018年12月3日の情報です.画像Copyright Wargaming社)
AP・HE弾 長所/短所
HE弾の長所/短所
HE弾は「稼ぎが悪いが,安定している」イメージ.
HE弾の長所
・角度が浅くてもダメージが入る
・火災を発生させることができる
HE弾の短所
・ダメージレートは低め
・火災は100%回復できてしまう
AP弾 長所/短所
AP弾は「併殺かホームランか,一発屋」イメージ
AP弾の長所
・バイタルパートを抜ければ大ダメージ
・通常貫通でもダメージレートはHE弾よりいい
・貫通力が高く,対巡洋艦でHEで抜けないときはAPを使ってみるのも手
AP弾の短所
・過貫通はダメージレートが悪く,さらに9割回復されてしまう
・角度が浅いと跳弾し,命中していてもダメージ0となる.
艦種別AP/HE使い分けガイド
戦艦
戦艦 90% AP弾
戦艦は基本AP弾で問題ない.
「真横を向いている」
艦(特に巡洋艦)を狙っていくのが戦略となる.喫水線を狙っていこう.
縦を向いている敵に対してはあまりAP弾は有効ではないが,
HEに切り替えるよりは,横向いている敵を探したほうがベター.
戦艦 HE
あまりないが,
駆逐艦と一対一ならHEも手.
ただしAPが装填されている場合,過貫通でもとっととAP弾撃ったほうがよい.
HEに切り替えている間に逃げられてしまうので.
ランク戦で巡洋艦がいない時は最初からHE装填しておくのも手だ.
ランク戦では戦艦一隻沈めるより,駆逐艦一隻沈めるほうがはるかにたやすいと個人的に思う.
重巡洋艦
重巡 AP・HEの差が一番でる艦種
重巡はプレーヤの腕の見せ所.
特に装填切り替えが大事で,
スキル「熟練装填手」は取ることを薦める
あると便利
重巡 vs 巡洋艦
巡洋艦が横向いているなら,即座にAPに切り替えてバイタルパートを狙うべし.
↑一撃で仕留められれば,のちのちの戦局に大きく影響するので,狙っていく.
二斉射目には敵も回避行動をとるので,切り替えてでもAPで狙っていく.
↑角度が浅いときは,APで撃っても意味はない.HEに適宜切り替える.
重巡 vs 戦艦
・横向いているならAPを試してみて,抜けないならHE
「APが貫通するならAPを使ったほうが良し」
・魚雷が当たって浸水した直後なら,火災を狙っていく.
複数火災が発生すれば,一気に仕留められるチャンス.
↑縦向いているならHE
戦艦の装甲は重巡AP弾では太刀打ちできない.
重巡 vs 駆逐艦
HEが基本だが,無理してAP→HEに切り替える必要もなし.
APが装填されているならAPを使っていく.
HE弾の方が偏差はつけやすい
HE弾・AP弾弾速に差がある場合,HE弾の方が普通は速い.
遠距離で偏差が付けにくい(特に米巡)ならHEで狙っていくのもあり.
軽巡洋艦
艦長スキル「IFHE」はとっておく
遅延信管で貫通力の増す「IFHE」.
Tier6以上なら火力が大幅に増すのでぜひともおすすめしたい.
基本HEでok
IFHEが付いているなら戦艦・巡洋艦・駆逐艦関わらず,基本HEでOK.
軽巡洋艦 APは?
巡洋艦同士の10km圏内の接近戦ならAPも使える.
ただしそのような機会は滅多にない.
駆逐艦
駆逐艦 vs 戦艦・駆逐艦
戦艦・駆逐艦なら基本的にHEでOK.
英駆で駆逐相手にAP使っている人を見るが,あれは何なんだろう・・・?
自分でやってみたが過貫通しか出なかった.
駆逐艦 vs 巡洋艦
基本HEで安定.というより基本撃たない.
ただし真横を向いているなら,APで狙っていくのも手.
艦にもよるが,おおよそ3-7km前後でバイタルが抜けるようになる.
たとえバイタルが抜けなくても,通常貫通のダメージレートはHEより大きい.
ただし,駆逐で巡洋艦にケンカを売ると返り討ちに合うので,状況は見極めたい.
この記事へのコメントはありません。