本日は現在テスト中のイタリアプレミアム駆逐艦「レオーネ」について紹介.
イタリア駆逐艦ツリー実装に先立って,一足先にテスト中の「レオーネ」の実力やいかに?
※見出し画像はレオーネ級姉妹艦「ティグレ(Tigre)」です.
(記事の情報は2018年11月24日の情報です.画像©Wargaming社)
史実話
レオーネは第一次世界大戦中に計画されたが,鉄鋼不足で一次大戦後に就役した駆逐艦.
レオーネが作戦に従事したのは一度のみ.
1940年の北アフリカエチオピア.
アフリカ唯一の植民領エチオピアで,イタリアはイギリスと交戦状態にあった.
そんな中レオーネも一度だけイギリス輸送船団と交戦し,
その時のお相手がこちら.
HMSリアンダーだ.
といっても双方軽く砲撃したのみで,レオーネが放った魚雷は回避されるなど,目だった戦果は上がっていない.
当作戦ではイタリアはイギリスは輸送船に被害を与えたが,駆逐艦一隻を失っている.
日本では「ぜいたくは敵だ!」とのポスターが掲示されていた大戦前夜の小話だ.
雰囲気が物々しい.
レオーネ/初春 比較
まぁ小話はさておき,早速レオーネを比較してみた.
比較対象は同Tier6初春である.
表 初春/レオーネ比較
艦名 | Hatsuharu | Leone |
日本語表記 | 初春 | レオーネ |
HP | 11700 | 13700 |
主砲口径mm | 127 | 120 |
門数 | 2×2 | 4×2 |
装填時間s | 7.5 | 8.5 |
砲塔旋回速度 deg/sec | 7 | 8 |
射程km | 10.84 | 12.1 |
最大散布界m | 88 | 106 |
σ値 | n.a. | 2 |
HEダメージ | 2150 | 1700 |
HE発火率 | 9% | 6% |
HE弾初速m/s | 915 | 750 |
APダメージ | 2200 | 2000 |
AP弾初速m/s | 915 | 750 |
弾種 | HE | n.a. |
魚雷発射管数 | 2×3 | 2×2 |
装填時間s | 76 | 120 |
魚雷ダメージ | 16267 | 13367 |
雷速knot | 59 | 60 |
魚雷発見距離km | n.a. | 1 |
魚雷射程km | 10.0 | 12.0 |
長距離 ダメージ/s/km | – | n.a. |
中距離 ダメージ/s/km | 40.4/5.0 | n.a. |
近距離 ダメージ/s/km | 88.9/3.1 | n.a. |
速度knot | 36.5 | 34 |
回転半径m | 580 | 620 |
転舵時間s | 2.3 | 3.4 |
隠蔽km | 6.66 | 7.2 |
対空隠蔽km | 3.51 | 3.8 |
レオーネ消耗品
スロット1:応急工作班
スロット2:煙幕
スロット3:エンジンブースト
レオーネ 主砲
レオーネのDPMは米ファラガットB船体に次いで2位.
但し弾速が750m/sとかなり遅い.
ファラガットは792m/sなので,さらに遅いということになる.
なかなか個性的な立ち位置.おもしろそう.
レオーネ 魚雷 12.0km
さて一番レオーネの売りは
12.0km魚雷
である.日本の酸素魚雷のお株を奪うとは...とまぁ日本人的視点はさておき12.0km魚雷はなかなか面白そう.
当然魚雷装填時間は 120秒(レオーネ) で 76秒(初春) よりかなり遅く,
また魚雷発射管も 4本(レオーネ) 6本(初春)と本数も少ない.
そのためレオーネが相対的にOP過ぎるとかいうわけでもない.
レオーネ 速度
34.0knot.割と遅い.
レオーネ 隠蔽
レオーネの艦長スキル・迷彩込みの最良隠蔽は 6.28km .
Tier帯でみると良くも悪くもない水準的な値.
レオーネ 消耗品
普通.
応急工作班・煙幕・エンジンブーストの構成.
レオーネ まとめ
レオーネは
・12km魚雷が面白そう.
・DPMは同格2位.
あれ?
近接戦にかなり強い + 魚雷射程が長い + そこそこの隠蔽 ってもしかして・・・
以外とランク戦向け?
まぁ調整は入るのでしばらくは様子見ですね.
(テスト艦のパラメータは変更になるのが普通)
参照
初春諸元:http://wiki.wargaming.net/en/Ship:Hatsuharu
ST, Italian destroyer Leone, tier VIHit points – 13700. Plating – 16 mm.Main battery – 4×2 120 mm. Firing range -…
この記事へのコメントはありません。